アロマテラピーってこんなに楽しい!
内閣府から公益認定を受けた公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が実施する資格取得を目指す!
ストレスケア・美容など様々な「癒し」に役立つと注目されているアロマテラピー。
累計40万人以上が受験している人気のアロマテラピー検定。
自分だけでなく家族や周囲の方もアロマテラピーを楽しみ、健康維持に用いれるようにするためのアロマテラピー検定1級の合格を目指します。
ハーバルアコードアカデミーは、さとみん先生が、公式テキストにはない一歩踏み込んだ内容まで授業内容に組み込んでお伝えします。
検定範囲の精油30種類は今後のアロマライフに役立つことでしょう。
(公社)日本アロマ環境協会が5月と11月の年2回行っているアロマテラピー検定に対応したコースで、公式テキストを使用したカリキュラムとアロマテラピーアドバイザー認定講習会(3時間)を含みます。アロマテラピー検定に合格し、(公社)日本アロマ環境協会に入会すると、アロマテラピーアドバイザーの資格を取得することが可能です。2020年11月の試験はオンライン試験です
<講座時間> 15 時間 3時間 ×5コマ
<開講日> 平日・土曜・日曜/10:00~17:00でご都合のよいお日にちをご相談下さい
<受講料>39,800円(税抜)【税込価格 43,780円】
※アロマテラピーアドバイザー認定講習会の受講料(¥5,236)含む
・受講料は、期日までに指定口座へお振込みをお願いいたします。振り込み手数料は、ご負担をお願いいたします。期限内にお振込みが確認できない場合は自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。いかなる場合も受講料の返金はいたしませんのでご理解の上、お申込みをお願いいたします。
<教材内容>
・アロマテラピー検定公式テキスト
・ハーバルアコードアカデミーオリジナル確認テスト
・精油10種類
・授業ごとに行なう実習の材料費
<講座内容>
座 学
・アロマテラピーについて
・アロマテラピーのメカニズム
・アロマテラピーと健康
・アロマテラピーの歴史
・アロマテラピーに関する法律
・精油プロフィール(30種類)
・アロマテラピーアドバイザー認定講習会
実 習
・アロマスプレー作り
・スキンローション作り
・入浴剤作り
・アロマロールオン作り
・クリーム作り
AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会は、(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)のアロマテラピーアドバイザーの資格申請に必要な3時間の講習会です。
アロマテラピー検定1級に合格し、協会に入会・アドバイザー資格の申請を予定している方が対象となっています。
<講座時間> 3時間
<開講日> 平日・土曜・日曜/10:00~17:00でご都合のよいお日にちをご相談下さい
<受講料>5,236円(税込)
【全国共通価格・アドバイザー認定講習会テキスト代込み】
※受講料は事前に指定口座へお振込みをお願いいたします。振り込み手数料はご負担にてお願いいたします。
・受講料は、期日までに指定口座へお振込みをお願いいたします。振り込み手数料は、ご負担をお願いいたします。期限内にお振込みが確認できない場合は自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。いかなる場合も受講料の返金はいたしませんのでご理解の上、お申込みをお願いいたします。
<講座内容>
アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキストに準じます。
認定講習会を受講するとハーバルアコードアカデミーから「アロマテラピーアドバイザー認定講習会履修証明書」を発行します。
この履修証明書をもって「アロマテラピーアドバイザー」の資格申請を行うことができます。
履修証明書の有効期限は5年間です。
岡山JR高島駅徒歩7分
アロマテラピーとメディカルハーブの
専門家を育てる 資格取得スクール
ハーバルアコードアカデミー
Herbal Accord Academy
〒703-8241
岡山市中区高島新屋敷350
E-mail : herbal.accord@gmail.com
営業時間:10:00~17:00
不定休・完全予約制